シミの治療には
いくつか方法がありますが
トレチノインとハイドロキノンという
2つの外用薬を使った方法を
ご紹介したいと思います
長年の悩みであったシミ、、、
このシミ、改善します
《トレチノイン》
ビタミンA誘導体の一種で、
ピーリング剤に似た
効用を持っています。
角質を剥がす、
メラニンを排出する、
皮膚の再生を促進する、
皮脂の分泌を抑制するなどの
さまざまな作用があり、
シミ・小じわ・ニキビ・ニキビ跡
などに効果があります
《ハイドロキノン》
美白剤の一種です
シミの原因であるメラニンを
生成する際の酵素活動を抑え、
新たなメラニンの生成を抑制します。
トレチノインで
シミの原因であるメラニンを排出し、
ハイドロキノンで
新たなメラニンの生成を抑制することで
シミが消えていく
というのが
この2つを使う目的です
2種類の薬剤を塗ったシミの部分は、
赤くなり古い角質が剥脱して
徐々にシミが薄くなります。
赤くなり、、、
皮剥けして、、、
この時期を乗り越えて
ここまで薄くなりました
Before
After
シミがあるのとないのとでは、
だいぶ印象が違いますよね
私の場合、2ヶ月間の
使用でした。
シミの治療も様々あります。
今回は、外用薬を使った
ほんの一例です。
お悩みの方、ご相談ください
看護師 白川亜紗子