この時期に田舎道を車で通ると、
青々とした稲が植えられて、
さわさわと風に吹かれている
光景をよくみかけると思います
稲の育て方には、
敢えて土をカラカラに
ひび割れている状態にしたり、
わざと水が多めに与えてあったりと、
様々な試練を与えていきます。
そうすることで
稲の生命力は強いため、
「水があるところまで根が
どこまでも探しにいく」
のだそう。
その試練を何度も繰り返すことで
しっかり根が張った丈夫な稲が
育つのです
地球に存在する生命は、
そうやって試練を
乗り越える習性があるため、
進化や変化を繰り返して
今の世界があります。
私たちも、
大きな試練が目の前に
立ちはだかることがあります。
たくましく乗り越えていくか
どうかは自分次第です。
昔のように、
気合いでなんとかする時代
ではないのですが、
前向きに乗り越えた分だけ
人も成長します
何かの試練を
チャンスだと捉える考え方さえあれば、
今よりももっと充実した
毎日が過ごせると思いませんか?
そして、稲のように
試練の先にはたくさんの実が収穫できる、
そんな生き方を
私たちもしていきたいですね
看護師 宮崎真代