私事ですが、
5歳から剣道をしていました![]()
今は引退し稽古をすることは
なくなりましたが、時々運動を
兼ねて素ぶりをしております!
常に日本一になることを目標にし
日々励んでいた稽古ですが、
その時の指導者に
「二流は一流に勝てない」
と常に声をかけられていたのを
覚えています。
何故勝てないのか、
日本一になる為には
何故一流になる必要があるのかを
いつも考える訓練を
していました。
そして、全国大会で勝ち上がる
選手を見た時、素ぶりや
技の基本だけでなく
挨拶の仕方、丁寧な言葉遣いや
テキパキとした行動が
目に入りました。
人として当たり前のことが
当たり前にできていることに
気付き、練習量や才能ではなく
普段の行動や態度が
勝負の場で発揮されるんだな、
と感じました。
カルミアに入社し
「一流」を目指す環境の中で
再度『一流とは?』と考えるように
なりました![]()
仕事と剣道では目指すものが
少し違うかもしれませんが、
行動や態度という面は共通しており、
どの場にいたとしても
必要なものだと思います![]()
その為、私は挨拶や言葉遣い
だけでなく
身だしなみや表情も
日々振り返るようになりました。
これからもお客様・患者様に
『あなたが担当で良かった!』と思って
頂けるような看護師になる為、
日々意識を高めていきたいと
思います![]()

看護師 藤本莉帆


















