4月に入り日中はすっかり
暖かくなりました。
暖かくなり、そろそろ
サンダルの時季がやってきます。
実はここ数年、
踵のカサカサ、ひび割れがひどく
夏本番を迎えて慌てて
ケアをするという流れを
繰り返していましたので、
今年は4月から計画的に
踵ケアに取り組んでみました![]()

先月末の私の踵です![]()
![]()
踵の白くなっている部分ですが、
乾燥、ひび割れが目立ちます。
ひび割れで痛みを感じることも
ありました![]()
踵の乾燥、ひび割れの原因には
乾燥とヒールなどによる
過剰な圧などがあります![]()
踵には皮脂を分泌し皮膚に潤いを
与える皮脂腺がありませんので
しっかり保湿ケアをする必要があります。
日々の保湿ケアが重要ですが、
私は飽きやすく面倒くさがりで
手間のかかるケアはいつも
三日坊主になってしまいます![]()
そこで、毎日入浴後に行なう
スキンケアのついでに
踵もケアすることにしました![]()
入浴後、普段使っている
化粧水、乳液、クリームを
少し多めにとり、余った分を
顔の後に踵に塗るだけの
簡単なケアです。
あとは綿の靴下をはいて寝るだけです![]()
ほんの数秒で終わってしまう
簡単なケアですが、
約3週間続けた結果がこちらです。![]()

まだ乾燥はありますが、
ひび割れはほぼなくなりました![]()
今回は自分のズボラな性格を
考慮して、普段使用している
基礎化粧品を使用しましたが、
角質を柔らかくしてくれる
尿素クリームなどもおすすめです。
踵の皮膚は厚く、ケアをしても
改善に時間がかかってしまいます。
サンダルデビューが
遅れてしまわないよう
早めのケアをおすすめします![]()
看護師 池田典子


















