お顔の施術のときに
患者様にお肌調子をお伺いして、
実際にお肌の様子をよく観察するのですが
最近ちらほらと肌荒れの症状が
見られるようになりました。
今年もそろそろこの季節が、、、😰
花粉の季節です、、、😱
花粉症をお持ちの方はなんと
1月中旬からすでに花粉を感じると
おっしゃっていました😱
今年の花粉情報を見ると、
3月上旬にスギ花粉がピーク、
3月下旬にヒノキ花粉がピークだそうです。
(というか、実は年中何かしらの
花粉って飛んでいるんですよね、、、💦)
これからの時期によくあるのが
肌荒れのトラブルです。
お肌の赤み、かゆみ、乾燥、熱っぽい、
などは花粉が原因かもしれません☝️
もともと花粉症の方は、
すでに身体が花粉を異物であると
認識しているので、
身体から排除しようとして
くしゃみや、鼻水、目のかゆみ
などの症状を起こします。
肌荒れの症状も、
花粉症のない方に比べると
強く出ることが多いです。
ですがこの時期は、
花粉症のあるないに関わらず、
「肌を守る」ケアが大切になります☝️
肌の最も表面にある角質層は
外からの刺激を「バリア」する
働きがあります。
角質層が脆弱になってしまうと
このバリア機能も低下してしまい、
花粉などへのアレルギー反応も
起こしやすくなるのです。
間違ったクレンジングや洗顔で
角質層にダメージを与えないように
注意しましょう☝️
「ゆっくり、優しく」です😉
また、乾燥もバリア機能を低下させて
しまう原因となります。
化粧水やクリームなどでお手入れをして、
お肌の保湿を心がけましょう😊
看護師 中野亜紗子