先日、鹿児島を訪れる機会があり、
南九州市にある釜蓋神社に
参拝に行ってきました![]()
あまり知られていない神社ですが、
厄除けや開運にご利益があると
言われているパワースポットで、
スポーツ選手なども参拝に
来られるようです。
釜蓋神社は参拝の方法が
少しユニークで、
神社に置かれている釜の蓋を
頭に乗せ、鳥居から拝殿まで
行くことができれば
願いが叶うと言われています。
これが意外と難しいのですが![]()
成功するまで何度でも挑戦可能です![]()
1人1回までと明記がなかったので(笑)
私は2回祈願してきました![]()
1度目は『厄除』の釜を乗せ
自分自身の健康を、
2度目は『必勝』の釜を乗せ、
カルミアに通ってくださっている
患者様のご多幸と
スタッフの更なる活躍を
祈願してきました。
皆さまにご利益がありますように![]()

今回の参拝で、神社の裏に
「薩摩富士」と言われる
開聞岳を見ることができました![]()

美しい絶景と神秘的な雰囲気に
日々の疲れた心や体が癒され、
また頑張るぞ
という
気持ちが湧いてきました。
リフレッシュした新たな気持ちで
患者様に満足いただける
最高のサービスが提供できるよう
日々努めてまいります。
看護師 池田典子


















